【開講通知】R6年度「工学を支える純粋数学」
自然科学教育部学生各位
総合科学技術共同教育センター
センター長 井原 俊博
総合科学技術共同教育センター(GJEC)理工融合科目・大学院教養教育科目・技術革新のための基礎科学/専門科目・総合科学B「工学を支える純粋数学」について、開講の詳細をお知らせします。
記
◇科目名 工学を支える純粋数学
※2018年度以降入学者:理工融合教育科目・大学院教養教育科目・技術革新のための基礎科学として開講
※2017年度以前入学者:専門科目・総合科学Bとして開講
◇開催方法 Zoomによる遠隔形式で実施致します。
ミーティングURL等につきましてはMoodleにて後日お知らせ致します。
◇講師 桑江 一洋 先生 (福岡大学 理学部)
◇講義日時
8月22日(木) 3~5限
8月26日(月) 3~5限
8月27日(火) 3~4限
◇単位数 1単位
◇コード 【2018年度以降入学者】(博士前期)49192(博士後期)79192
【2017年度以前入学者】※大学院教務担当までおたずねください
◇カテゴリー 0(Books: Japanese, Language: Japanese)
◇講義概要
純粋数学が工学の世界で活用される例として数理ファイナンスと金融工学・最適輸送理論を紹介し、その基礎を習得する。
【履修登録】希望者は大学院教務にて履修登録してください。
履修登録期間:8月15日(木)12:00まで
【履修削除】履修登録後に履修が不可能になった場合は、下記締切日までに履修削除手続を大学院教務にて行ってください。
履修削除締切日:8月20日(火)12:00まで
【重要】履修削除締切日までに削除手続きを行わない場合は、受講の意志があるものとして評価の対象となります。
★GJECのホームページはこちら・・・https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/gjec/
担当:自然科学系事務課大学院教務・国際担当