【開講通知】理工融合科目「安全の科学」
2025.10.20
自然科学教育部学生各位
総合科学技術共同教育センター
センター長 井原 敏博
総合科学技術共同教育センター(GJEC)理工融合科目・技術革新のための基礎科学「安全の科学」について、
開講の詳細をお知らせします。
記
◇科目名 安全の科学
◇講師 瀬戸 康雄 先生 (国立開発研究法人 理化学研究所)
◇講義日時
10月27日(月)1~5限 8時40分開始
10月28日(火)1~4限 9時30分開始 ※開始時間が通常と違うのでご注意ください
◇教室
10月27日(月)共用会議室A(工学部1号館 2階)
10月28日(火)共用棟黒髪Ⅰ 2階 203号室
◇単位数 1単位
◇コード 【2018年度以降入学者】(博士前期)49140(博士後期)79140
◇カテゴリー 0(Books: Japanese, Language: Japanese)
◇講義概要
安全安心に資する科学技術の開発研究は、自然科学の分野としては広範囲多岐にわたる。大学院修了後、
現実の社会に出て、大学院で習得した技能を活用して、実力が試されるわけである。
本講義は、安全・安心に関連する社会状況を理解できることを目的とする。
【履修登録・削除】
希望者はSOSEKIで各自下記期間中に履修登録を行って下さい。
履修登録期間:9月24日(水)~10月22日(水)13:00まで
【重要】
履修削除締切日までに削除手続きを行わない場合は、受講の意志があるものとして評価の対象となります。
★GJECのホームページはこちら・・・https://www.fast.kumamoto-u.ac.jp/gjec/
担当:自然科学系事務課大学院教務・国際担当(内線3013)





