• センター長挨拶
  • イノベーションリーダー育成プログラム
  • 国際共同教育プログラム
  • Aim-Highプログラム
  • 開講科目一覧
  • 各種支援事業

  • HOME
  • 講義情報
  • 【開講通知】R6年度「Kumamoto-Mansfield Lecture Series」

【開講通知】R6年度「Kumamoto-Mansfield Lecture Series」

Notice of Course Opening: Understanding Contemporary Society B (Kumamoto-Mansfield Lecture Series)
2024年11月29日から今年度の現代社会理解B Kumamoto-Mansfield Lecture Seriesを開講します。
講義時間は、いずれも金曜日3限(12時55分〜14時25分)です。
本講義はマンスフィールド財団のフェローよって行われます。講師であるフェローの方々はいずれも、米国の政府関係機関に所属しており、
普段は聞くことのできない米国の最新の情報を直接聞くことができます。
これに加えて、本年度は2025年1月10日に日賑グローバル株式会社の米山伸郎氏元(元三井物産株式会社ワシントン事務所長)、1月31日にサントリーホールディングス株式会社インテリジェンス推進本部長の江口豪氏、2月7日には国立台湾大学教授のKonrad Young氏(元TSMC R&D センター長)の特別講義を同時刻帯に開催します。皆様グローバルに活躍されている方々で、本学の通常の講義では伺うことのできないお話を聞けると思います。
講義の詳しい内容については、添付書類を参照ください。
本講義の受講を希望する場合は、各自SOSEKIで履修登録を行ってください。
履修登録期間:2024年11月5日(月)~2024年11月26日(火)
講義室は黒髪北キャンパス多言語文化総合教育棟(CIE)の1-A教室です。また、本講義は単位を取得せずに、聴講のみも可能とします。その際は、資料を送付しますので、高島(takashik@gpo.kummaoto-u.ac.jp)までメールでお知らせください。