(教育研究系)放射線取扱者 各位
標記のことについて、該当する教職員・学生は、下記手続きをお願いします。
なお、教員の皆さまにおかれましては、学生への通知が掲示板でのみとのことですので、貴研究室所属の関係する学生には必ず周知いただきますようお願いします。
<対象者>
現在、放射線取扱者として登録している教職員・学生のうち、
令和7年度も継続して放射線取扱者として登録する方
<関係資料> http://www.kri.kumamoto-u.ac.jp/notes/
登録手続き概要,教育訓練開催案内, 放射線施設一覧
記
————
【1】更新登録申請
・放射線取扱者個人管理システム(PMSR)を用いて「更新登録申請」を
お願いします。( http://uportal.kumamoto-u.ac.jp/uPortal )
「更新登録申請用マニュアル」URL
http://www.kri.kumamoto-u.ac.jp/@kri/PMSR/kousin_usermanual.pdf
※期限:2月21日(金)
————
【2】教育訓練
・eラーニングにより実施いたします。
<eラーニング開講期間>令和7年3月3日(月)~3月14日(金)
<受講方法>次のサイトにアクセスして受講して下さい。
「熊本大学ポータル」→「全学LMS(e-Learning)Moodle」
→「熊本大学統合認証システム(CAS)による認証へ」
→「放射線取扱者登録更新のための教育訓練(教育研究系)」
① すべてのコンテンツを視聴する
② 試験を受ける
③ 受講証明書を印刷する(受講証明書は各自で保管)
※①~③いずれかが未実施の場合、未受講とみなします。
※「熊本大学ポータル」にログインできず、eラーニング受講できない方は、
お近くのアイソトープ施設までお問い合わせください。
*********************
<問い合わせ先>
・本荘地区 RI総合施設(内線:6513)
・大江地区 大江RI(内線:4675)
・黒髪地区 黒髪RI(内線:3782)
*********************