入学者選抜に関する予告
              令和8年度(令和7年度実施)博士前期課程の推薦入試における募集人員及び一般入試における選抜方法の変更について
              詳細は、こちらをご確認ください。
              
              令和7年度10月入学博士前期課程の一般入試における選抜方法の変更について
              詳細は、こちらをご確認ください。
              令和8年度(令和7年度実施)博士前期課程入試の理学専攻化学コースにおいて、推薦入試(学校推薦型、自己推薦型)を導入します。
              詳細は、こちらをご確認ください。
               令和8年度の博士前期課程入試(令和7年度実施)より、以下のコース・教育プログラムの英語科目において外部英語試験を利用します。
                ・理学専攻数学コース
                ・土木建築学専攻社会基盤工学教育プログラム
                ・土木建築学専攻地域デザイン教育プログラム
               
               令和7年度大学院自然科学教育部の改組に伴う入学者選抜方法に関する予告
                詳細は、こちらをご確認ください。(令和6年7月5日修正)
               令和7年度(令和6年度実施)の博士前期課程の工学系専攻において、自己推薦型入試を導入します。
                ※自己推薦型入試には、本学工学部を卒業見込みの方は出願することはできません。
                 本学工学部を卒業した方は出願することができます。
                 出願要件等の詳細は上記の改組に関する予告をご確認ください。
              令和6年度10月入学博士前期課程入試における入学者選抜方法に関する予告
                以下の専攻において、10月入学博士前期課程入試の選抜方法について、筆記試験、面接及び提出書類により総合的に判定していますが、令和6年度10月入学に限り、口述試験及び提出書類(外部英語試験スコアを含む)により総合的に判定します。
               ・機械数理工学専攻
               ・情報電気工学専攻
              
令和8年度募集要項(令和7年度10月入学を含む)
                  台風等天候の影響により、募集要項に記載している内容を変更する場合があります。
                  こちらで最新情報をご確認ください。
                
推薦入試について
                ・高等専門学校の本科または専攻科在籍時に熊本大学でのインターンシップに参加した場合は、参加が証明できる書類を提出することができます。
・本学の教員と共同研究を実施した場合は、双方の指導教員名、研究内容の概要及び研究期間を記載した書類を提出することができます。
令和7年度の募集要項はこちらからご確認ください。
| 選抜区分 | 願書受付期間 | 試験日 | 合格者発表 | 入学手続 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 博 士 前 期 課 程  | 
                    
                      自然科学教育部 (博士前期課程) 推薦入試 募集要項PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    
                      令和7年 5月21日 (水)~ 5月27日 (火)  | 
                    令和7年 7月5日 (土)  | 
                    令和7年 7月17日 (木)  | 
                    
                    令和8年 3月13日 (金)~ 3月15日 (日)  | 
                  
| 
                      自然科学教育部 (博士前期課程) 一般入試・社会人入試 募集要項PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    令和7年 7月17日 (木)〜 7月23日 (水)  | 
                    令和7年 8月19日 (火)  | 
                    令和7年 9月1日 (月)  | 
                  ||
| 
                      自然科学教育部 (博士前期課程) 10 月入学 一般入試・社会人入試・ 外国人留学生入試 募集要項PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    令和7年 8月18日 (月) ~8月19日 (火)  | 
                    令和7年 9月8日 (月)~ 9月12日 (金)  | 
                  |||
| 
                      自然科学教育部 (博士前期課程) 第2期募集 一般入試・社会人入試・ 外国人留学生入試 募集要項PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    令和8年 1月5日 (月) ~1月9日 (金)  | 
                    令和8年 1月22日 (木)  | 
                    令和8年 2月5日 (木)  | 
                    令和8年 3月13日(金) ~3月15日(日)  | 
                  |
| 
                    自然科学教育部 (博士前期課程) 学部3年次を対象とする入試 募集要項PDF  | 
                    令和8年 2月5日 (月) ~2月9日 (金)  | 
                    令和8年 2月18日 (木)  | 
                    令和8年 3月6日 (木)  | 
                    令和8年 3月25日(金) ~3月27日(日)  | 
                  |
| 博 士 後 期 課 程  | 
                    
                      自然科学教育部 (博士後期課程) 社会人入試を含む 募集要項PDF 進学者選考PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    
                      令和7年 7月17日 (木)~ 7月23日 (水)  | 
                    令和7年 8月18日 (月)  | 
                    令和7年 9月1日 (月)  | 
                    
                      令和8年 3月13日 (金)~ 3月15日 (日)  | 
                  
| 
                      自然科学教育部 (博士後期課程) 10月入学 社会人入試・ 外国人留学生入試・ 帰国生入試を含む 募集要項PDF 進学者選考PDF  | 
                    
                      令和7年 7月17日 (木)~ 7月23日 (水)  | 
                    令和7年 8月18日 (月)  | 
                    令和7年 9月1日 (月)  | 
                    
                      令和7年 9月8日 (月)~ 9月12日 (金)  | 
                  |
| 
                    自然科学教育部 (博士後期課程) 第2期募集 社会人入試を含む 募集要項PDF 進学者選考PDF 改組専攻の所属教員リスト  | 
                    
                      令和8年 1月5日 (月)~ 1月9日 (金)  | 
                    令和8年 1月21日 (水)  | 
                    令和8年 2月5日 (木)  | 
                    
                      令和8年 3月13日 (金)~ 3月15日 (日)  | 
                  |
※入学手続期間については、変更となる場合もあります。
※第二期入試等の実施については、年度毎に決定するため実施しない場合もあります。
※機械工学教育プログラム及び機械システム教育プログラムを志望される方は、こちらで指導希望教員が所属する教育プログラムを確認してください。
募集要項の請求方法
平成28年度実施の学生募集から募集要項の印刷は廃止し、ウェブ上でのダウンロードで入手できるようにしました。なお、出願書類は別途入試課及び自然科学系事務課より配布いたします。
出願書類(志願票、受験票、写真票、住所票、検定料払込関係書類)の請求方法
                封筒の表面に「令和○○年度自然科学教育部(○○課程○○専攻:第○期募集)出願書類請求」と朱書きし、レターパックライト(青色のもの。必ず請求者の郵便番号、住所、氏名を明記してください。)を必ず同封して、次の請求先宛に請求してください。
                なお、入試課及び大学院教務担当窓口にて、配布期間の平日(8:30~17:15)に直接お受け取りになることもできます。
              
請求先
                  〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
                  熊本大学 学生支援部 入試課 (電話 096-342-2146)
                  〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
教育研究支援部自然科学系事務課大学院教務担当 (電話 096-342-3013)
                
過去問題について
本学学生は、附属図書館で閲覧できます。 学外者につきましては、希望するコース・教育プログラムの過去問2年分をコピーし郵送を行いますので、コピーを希望するコース・教育プログラムを明記したもの及び返信用封筒(角型2号(縦33.2cm×横24cm)に請求者の郵便番号、住所、氏名を明記し、返信用の切手を貼ったもの)を必ず同封して、次の請求先宛に請求してください。
請求先
                  〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
                  熊本大学 教育研究支援部 自然科学系事務課 大学院・国際担当
(電話 096-342-3013)
                
ダウンロードにより利用可能な様式
                大幅な様式変更は、出願書類として受理しないことがあります。
                ※出願資格審査申請書は、審査が必要な場合のみ提出してください。
                 年齢は、10月入学は令和7年9月30日、4月入学は令和8年3月31日現在で記入してください。
              
| 博士課程 | 入試区分 | 様 式 | 
|---|---|---|
| 前期 | 推薦入試 | 
                      志望理由書(博士前期共通) 推薦書 自己推薦書 出願時にスコアを提出しない場合の申立書 提出書類チェックリスト  | 
                  
| 一般入試 | 
                      志望理由書(博士前期共通) 出願資格審査申請書(該当者) 出願時にスコアを提出しない場合の申立書 提出書類チェックリスト(2期募集用)  | 
                  |
| 
                      社会人入試 (10月入学共通)  | 
                    
                      志望理由書(博士前期共通) ※出願資格審査申請書(該当者) 職務内容調書 研究(希望)計画書 提出書類チェックリスト(4月入学用) 提出書類チェックリスト(10月入学用) 提出書類チェックリスト(2期募集用)  | 
                  |
| 
                      外国人留学生入試 (10月入学共通)  | 
                    
                      志望理由書(博士前期共通) 出願資格審査申請書(該当者) 提出書類チェックリスト(4月入学用) 提出書類チェックリスト(10月入学用) 提出書類チェックリスト(2期募集用)  | 
                  |
| 学部3年次を対象とする入試 | 
                      志望理由書(博士前期共通) ※出願資格審査申請書(学部3年次を対象とする入試用) 出願時にスコアを提出しない場合の申立書 提出書類チェックリスト  | 
                  後期 | 
                      一般入試 社会人入試 外国人留学生入試 帰国生入試 進学者選考 (1期、2期、3期、10月入学共通)  | 
                    
                      志望理由書 研究(希望)計画書 修士学位論文要旨又は研究経過報告書 出願資格審査申請書(該当者) 研究従事内容証明書(該当者) 提出書類チェックリスト(進学者以外) 提出書類チェックリスト(進学者用)  | 
                  
                
お問い合わせ
自然科学系事務課 大学院教務担当:096-342-3013
個人情報の取り扱い
- 
                  
01)合格者の氏名等を入学手続に係わる業務で利用します。
 - 
                  
02)入学手続者の氏名等を入学後の学籍管理など修学に係わる業務で利用します。
 - 
                  
03)入学手続者及び学資負担者の住所・氏名等を授業料徴収など納入金管理に係わる業務で利用します。
 - 
                  
04)入学者選抜で取得した成績等の個人情報を、入学料免除・授業料免除及び奨学生選抜など修学支援に係わる業務で利用します。
 - 
                  
05)個人が特定できないように統計処理したデータを、入学者選抜に関する調査・研究等で利用します。
 
※本学が取得した個人情報は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」第18条第3項各号及び第27条第1項各号に規定されている場合を除き、出願者本人の同意を得ることなく他の目的で利用又は第三者に提供することはありません。
