専攻News 専攻News 10円で顕微鏡を制作 機械数理工学専攻 数理工学教育プログラムの修士学生が自作の顕微鏡を考案しました。費用はたったの10円(5円玉2枚)。レンズは、5円玉の穴に垂らした水滴で代用しました。PCモニタのピクセルくらいなら鮮明に見えます。対象物とレンズ2枚の位置関係が重要で、素人には鮮明な拡大像を捉えることができません。数学的に顕微鏡の仕組みが理解できると、ようやく鮮明な拡大像を見ることができます。より小さいものを見ることが今後の課題です。 10円顕微鏡を覗く学生 記事一覧に戻る 前の記事へ 次の記事へ ニュースレター「森と風」 教員特集 専攻News 学生紹介 先輩からのメッセージ 新任教員紹介