学生紹介 学生紹介 電気の流れる有機分子を合成し、その性質を測定しています 理学専攻 化学コース 博士前期課程2年 島﨑 海(しまさき かい) 身の回りにある有機物、プラスチックやゴムなどは絶縁体として有名です。しかし有機分子も電子を与えたり抜いたりすることで、電気が流れるようになるものがあり、有機伝導体と呼ばれています。私たちの研究室では独自の分子設計を行い、電気の流れやすさや磁気的な性質などを調べています。 自分で世界初の分子を合成して、その性質を測定し、構造と物理的性質との相関を解明することはとても興味深いです。 実験操作中の様子です。 記事一覧に戻る 前の記事へ 次の記事へ ニュースレター「森と風」 教員特集 専攻News 学生紹介 先輩からのメッセージ 新任教員紹介