材料・応用化学専攻(博士前期課程)

教育目的
本専攻では、材料工学、物質化学、生命化学の各学問分野において、高度な専門知識と技術を兼ね備え、俯瞰的視点から諸問題の発見と解決に創造力、行動力およびチャレンジ精神をもって取り組むことで、革新的な材料を先導的に開発し国際社会の持続的発展に貢献できる人材の育成を教育目的とする。
教育目標
本専攻では、材料工学、物質化学、生命化学に基づき、科学技術および産業社会の発展と持続可能な循環社会の構築に貢献できる高度な専門知識を備え、最先端の技術を有する研究者や技術者を育成する。
教育の特色
本専攻では、材料工学、物質化学、生命化学の各学問分野において、幅広い専門分野の講義科目群を提供し、個々の学生が目標や目的に応じて選択し学習できる教育を行います。また、最先端の研究分野の動向調査、企業体験、国際的な場での研究成果発表を経験できる演習科目を提供するとともに、先端分野の幅広い研究領域から研究テーマを選択し、研究課題の探索、立案、実施を通じた実践的な教育を推進することで、将来、グローバル社会で活躍できる研究者、技術者を育成する教育プログラムを編成しています。