化学コース
教育目的
自然界の様々な物質の基本的性質を化学的見地から理解した上で、物性発現機構や化学反応性を分子科学的に解明し、物性と反応性の制御を通した新規物質の創製や物質の新規解析手法の創成を目指す。さらに、国際社会と地域社会を常に意識し、次世代に向けて必要とされる化学領域の進歩に貢献し得る人材を育成する。
教育目標
幅広く深い基礎知識を有し、その応用のできる人材を育成するため、以下の目標を掲げる。
- 01.社会を常に意識してその変化に柔軟に対応できるよう、講義およびセミナーを通して、基礎ばかりでなく最先端の知識も教授する。
- 02.セミナーなどで自らの研究発表を通して、プレゼンテーション能力を向上させる。
- 03.特別研究の指導を通して、計画性、探求心、論理的思考能力、創造力・応用力、表現力を育成する。また、国際会議や国際共同研究などを通して、英語によるコミュニケーション能力や表現力を養成する。
教育の特色
学部教育から連続した内容の専門科目群に加え、主体的に先端情報を検索し内容を紹介できる資質を涵養するための化学ゼミナールⅠおよびⅡ、要求された課題に対して主体的に取り組み解決する能力を涵養するための化学特別演習ⅠおよびⅡを必修科目として配置しています。修了時におけるこれら資質の修得は、必修科目である特別研究の単位認定により担保されます。
代表的な科目
物理化学特論Ⅰ、無機化学特論Ⅰ、有機化学特論Ⅰ、分析化学特論Ⅰ